あの人はなぜ家を出たのか? 先人に学ぶ家出のすすめ【適菜収】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

あの人はなぜ家を出たのか? 先人に学ぶ家出のすすめ【適菜収】

【新連載】厭世的生き方のすすめ! 第9回

トルストイ

 

■家出ならトルストイに学べ

 

 俗世と離れるためには、まずは人間関係を切ることが必要だ。西行は妻子があるのに出家した。とりあえず離婚してみるのもいい。子供は口減らしのため奉公にでも出せばいい。親は「楢山節考」みたいに山に捨ててくればいい。

   *

 犬を捨てたら、飼い主より先に自宅に戻っていたという話は昔からよくある。女房や親も先に自宅に戻ってきてしまう可能性もある。それで「なんで私を捨てたんだ」と詰問されたら、たまったものではない。

   *

 この問題を解消するにはどうすればいいか。「殺して遺体を山に捨てればいい」と言う人がいるかもしれない。しかし、そんなことをしたらかわいそうだし、そもそも犯罪である。それで逮捕されて「とりかえしのつかないことをしてしまった」と言っても遅い。覆水盆に返らず。殺人はおすすめできない。それなら、自分が離れればいいのである。つまり家出だ。

   *

 家出なら気楽だ。家から出れば、ある意味では家出である。最初は半日くらいの家出を繰り返し、徐々に期間を延ばしていく。数日から数週間、数カ月、数年と。そうなると、ある程度のコンセンサスが得られる。「もう帰ってくるつもりはないのだな」と。

   *

 寂聴は夫の教え子と不倫し、夫と3歳の長女を残して家出した。トルストイは女房が嫌になり、82歳にもなって家出した。家出から10日後に肺炎で死ぬが、その気力と行動力は素晴らしい。私の知り合いの文芸評論家も女房が嫌になり家出した。そして死んでしまった。いい人生だったと思う。

   *

 私も家出したい。家出したら歌舞伎町のトー横に行きたい。トー横にたむろしている若者に煙たがられるかもしれないが、そのときはアメ横でもいい。

 

文:適菜収

KEYWORDS:

 

✴︎KKベストセラーズ新刊 ✴︎

適菜収 著『日本崩壊  百の兆候

絶賛発売中!!

 

 

 

 

 

※上の画像をクリックするとAmazonページにジャンプします

オススメ記事

適菜 収

てきな おさむ

1975年山梨県生まれ。作家。ニーチェの代表作『アンチクリスト』を現代語にした『キリスト教は邪教です!』、『ゲーテの警告 日本を滅ぼす「B層」の正体』、『ニーチェの警鐘 日本を蝕む「B層」の害毒』、『ミシマの警告 保守を偽装するB層の害毒』、『小林秀雄の警告 近代はなぜ暴走したのか?」(以上、講談社+α新書)、呉智英との共著『愚民文明の暴走』(講談社)、中野剛志との共著『思想の免疫力 賢者はいかにして危機を乗り越えたか』、『遅読術』、『安倍でもわかる政治思想入門』、『日本をダメにした新B層の研究』(KKベストセラーズ)、『ニッポンを蝕む全体主義』『安倍晋三の正体』(祥伝社新書)など著書50冊以上。「適菜収のメールマガジン」も好評。https://foomii.com/00171

 

この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

日本崩壊 百の兆候
日本崩壊 百の兆候
  • 適菜収
  • 2025.05.26
日本人は豚になる: 三島由紀夫の予言
日本人は豚になる: 三島由紀夫の予言
  • 適菜 収
  • 2020.11.05
「保守思想」大全ーー名著に学ぶ本質 (単行本)
「保守思想」大全ーー名著に学ぶ本質 (単行本)
  • 適菜 収
  • 2025.02.03